いいかねPalette

いいかねPaletteのイメージイラスト
壁を掘って下を指差している人のイラスト Scroll Down

なんでもできる世界をつくる。

田川市の位置を示した福岡県のマップのイラスト

個々の持つ色が交わり、
新しい何かが
生まれる場所。

いいかねPaletteは、
福岡県田川市にある「なんでもできる場所」

ふらっと遊びに来たり、お茶したり、
作品づくりに没頭したり、
はたまた住んだり仕事したり?
関わる人たちの目的に合わせて、
どんな使い方だって可能性は無限大。

Paletteで交わるさまざまな色が、
いいかね(猪位金)で
新たなハーモニーを奏でます。

いいかねPaletteのイメージ画像

最新情報は
各SNSで配信中!

YouTube最新動画

Instagram

.
 
【イベントのお知らせ】

いいかねPalette2階にあるフォトスタジオ『羊と心臓』( @hitsuji__to_shinzo )さんからイベントのお知らせです!
ぜひチェックしてみて下さい♩

——————————

「今日は写真を持って帰る日」

その場で撮って、
その場でプリント。
すぐに持って帰れる写真館をひらきます。

予約不要、ふらっとどうぞ。
10~15分ほどでお渡しできます。

プラン(ワンカット撮影+プリント1枚つき)
・L判(89x127mm)......1,500円
・ 2L判(127x178mm)......2,000円
・A4 (210x297mm).....4,000円

⚫︎会場:羊と心臓
📅日時:
8月10日(日)12時~17時
8月11日(月) 12時~17時

※16時半受付終了

ご家族でも、おひとりでも、お友だち同士でもどうぞ。

自分の姿を写真に残すこと。
思っているより、大切なことかもしれません。

写真は残してもいいし、誰かに渡してもいい。
プリントすれば、ずっと残る。
プリントすれば、大切なものは形になります。

そして時が経つほど、
その一枚はきっと特別になると思っています。

是非、気が向いたらお越しくださいませ。
本日より「じぶんにへんしんフェスティバル プログラムB みて かんじて つくってみる展覧会」が開幕します📢

小学校1年生〜6年生まで24名の子どもたちが、髙津麦先生と緒方祐香先生とともに、2日間かけて、お面を作り体を動かして、自分の中にいるもう1人の自分を表現しました。

本展では、出来上がったお面や当日の映像などを展示します。
一言では伝えれないたくさんのストーリーがありました。ぜひ、実際に足をお運び、体感しにきていただければ幸いです。

※写真は先日行われたワークショップの集合写真です。展示内の工作コーナーでは、写真のようなお面ではなく、紙を切ったり貼ったりした簡単仮面を作ります。

\申込不要・観覧無料/
【プログラムB】みて かんじて つくってみる展覧会
プログラムAで参加者が作ったお面の展示や当日の様子などをパネルや映像で紹介する展覧会です。簡単な工作コーナー(500円)もあり!

+ 場所  アーツトンネルGALLERY(田川市猪国2559いいかねPalette内)
+ 日時  2025年8月9日(土)〜17日(日) 12:00〜17:00

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

主催 NPO法人アーツトンネル
後援 田川市教育委員会
協賛 石川商店 ブックワーム川宮 ブックワームゲオ田川店
お問合せ @artstunnel 
この事業は、独立行政法人国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金助成活動」の一環として行われます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「一人一人の小さなジャンプ」

心地よく身体の底から突き上げるドラムのリズム、それを足先から指先まで繋げるようになめらか
に、時に引っ張り上げるような旋律のサックス音。高い天井に厳かな雰囲気の室内で、大丈夫だよ
と優しく背中を押す、耳慣れた、ピアニカのメロディや、小道具たちの楽しげな音。

お面の中で、子どもたちの表情は硬く強張っていたり、吹っ切れたような顔をしていたり、涙がきらっ
と光っていたりさまざまでした。

「自分の中にいるもう1人の自分を見つけて、表現する」というテーマの本ワークショップは、今
年で3回目。これまで、動物や妖怪など、わかりやすいモチーフがあったのだが、今回はとても曖
昧でわかりにくく、苦戦する場面が多々見られたのが印象的でした。

いつからだろう?外に見せている自分と、内側にもう1人の自分がいることに気づいたのは。

時に少女であったり、時に大人であったり。

今回のワークショップでは特に、最終的に発表したステージに向かう前の間に、子どもたちのさま
ざまな心の動きが見て取れました。

うまくいったこと、楽しかったこと、苦しかったこと、つらかったこと、一人一人がそれぞれに小さな、
そして大きなジャンプを重ねて壁を乗り越え、思ってもみない自分に出会えたのではないかと思い
ます。

中には、出会いたくない自分だった子もいるかもしれませんが、この先成長して生きていく中で、
そんな自分がいたことを認めて、抱きしめてあげれますようにと願っています。

さて、もう1人の自分に出会う旅に出る準備はできましたか?

24名の子どもたちのお面と、一人一人が向き合った時間に思いを馳せながら、あなたの中にいるも
う1人の自分に、ぜひ声をかけてみてください。

最後に、素晴らしい指導をしてくださった講師の高津麦氏と緒方祐香氏、このワークショップを支
えてくださった最強チームであるスタッフの皆さん、勇気を持って参加してくれた子どもたち、温
かく見守ってくださった保護者の皆さん、そして協賛や応援をしてくださった方々、素晴らしい会
場を提供し、手厚いサポートをしてくださった田川市美術館の皆さんに、心より感謝申し上げます。

2025年8月
アーツトンネル 佐土嶋洋佳

 #いいかねPalette  #iikanepalette  #おいとま食堂 #tascoffee  #金沢屋田川店 #めだかの学校 #ちくほう竹活 #田川 #アーツトンネル #フォトスタジオ羊と心臓 #アストロミュージック #こどもふくichica  #CHIKUSUKI
\\🌟応募受付開始🌟//        

「ありのままの自分」を見つめ直す。

いいかねPaletteの社会人向けプログラム第3弾「道草キャンプ」が開催されます🙌

懐かしの小学校を活用した場所で、人生の道草してみませんか☺️
ご参加お待ちしております✨️

📆日程:9/13(土)~9/14(日)
💴料金:19,800円(研修費・宿泊素泊まり)
📨申し込み・問合せ先:https://s.lmes.jp/landing-qr/2006120168-ngYK4V8E?uLand=3bzDsu
📣応募締切:9/7(日)
共催:kiten・株式会社BOOK

#いいかねPalette #iikanepalette #おいとま食堂  #いいかねpalette公式note #福岡 #長期滞在 #宿泊施設 #BBQ #遊べる施設 #福岡旅行 #廃校利活用 #宿泊

いいかねPaletteの
3つの使い方

住む

今いる場所から少し距離を置いて自分を見つめ直してみませんか?この場所なら、あなたらしい生き方が見つかるかもしれません。

いいかねPaletteで遊ぶイメージ画像

遊ぶ・つくる・泊まる

お茶したり、BBQしたり、運動したりゲームで遊んだり…。童心に戻って思い切り遊んでみませんか?イベント、セミナーや研修にも。

働く

教室を店舗や事務所として使うことができます。ここからさまざまなビジネスやアイデアが形になることを祈っています。

アクセス

▶︎ 福岡市方面から

福岡空港から車で69分
西鉄天神高速
バスターミナルから
①西鉄バス【特急】ノンストップ飯塚・田川(後藤寺・伊田・県立大)行で85分→
②西鉄後藤寺営業所から車またはコミュニティバス(※)で10分
JR博多駅から①JR篠栗線【快速】直方行 で40分→
②JR新飯塚駅からJR後藤寺線田川後藤寺行 で21分→
③田川後藤寺駅から車またはコミュニティバス(※)で10分

▶︎ 北九州市方面から

JR小倉駅から①JR日田彦山線添田行 で55分→
②田川後藤寺駅からコミュニティバス(※)で10分
小倉駅バスセンターから①西鉄バス【快速】田川行 で98分→
②西鉄後藤寺駅から車またはコミュニティバス(※)で10分
北九州空港から車で57分

※ 平日のみ運行