長期滞在
いいかねPaletteに長期滞在
いいかねPaletteは、1ヶ月から「住む」ことができます。今、いる場所から少し距離を置いて自分を見つめ直してみませんか?もしかすると、常識に囚われた働き方でなく、誰かと比較した幸せの形でもない。あなたの魂が喜ぶ、あなたらしい生き方がいいかねPaletteで見つかるかもしれません。
(長期滞在メンバーは、一部施設の有料利用が半額になります。)
こんな方にオススメ
- 没頭系
- ミュージシャン
- 読書マニア
- ぷち出家(自分を見つめ直したり変えたいと思う方)
- ウェルネス、マインドフルネス
- 地方創生系
- 地域課題の解決などに興味のある方
- 地方で土木や農業に従事してみたい方
- 都会に飽きた方
- 空き家や商店街の利活用に興味のある方
- Uターン系
- 実家には住めないけど、実家や家族のことが心配な方
- もう田川に帰りたい…

詳しくは、コチラ
長期滞在のススメ
- 必須アイテム
- シャンプー
- リンス
- 石鹸
- 歯磨きセット
- ブラシ
- マスク(布マスクなら何日に一回洗濯するか考えて持ち込むが吉)
- あるとQOL爆上がり!みんな持ってるアイテム!
- タンブラーかステンレスマグ
- ランドリーバッグ(仕分けられる洗濯ネットや丈夫な袋でも可)
- 洗濯干すやつ(ハンガー、洗濯バサミなど)
- シャワールームに置いておくカゴ(シャンプーとか髭剃りとか入れるくらい)
- 箱ティッシュ
- お茶とかコーヒーなどの茶葉類
- PayPay
- 住む前に知っておこう!長期滞在メンバーの文化!
- 善意には善意。みんな自らテイクフリーの共用資材やご飯をつくって協力して生活している。
- 冷蔵庫は一段の半分を一人分の区画として割り当ててもらえる。
- 冷凍庫はわりと自由に使える。
- 要冷蔵じゃない食べ物などを入れられる50cm×50cm×50cmくらいの箱を一人一つ用意してもらえる。
- 調味料はテイクフリーのコーナーでだいたい賄える。
- 「米米CLUB」というコミュティに入れば、お米は1合/40円で買える。(PayPayのみ)
- 鍋や食器、食器用の洗剤などは不要。ゴミ袋も不要。
- 無料で使える倉庫もあり、楽器なども置いてある。
- 洗濯は1Fのコインランドリー。現金必須。洗い100円、乾燥100円/1h。(乾燥はだいたい2h必要)
- 洗濯機は3-4日分は一回でまとめて洗えるサイズ。